
不器用で、適当に作る割には日曜大工好きな私。写真のこれ、今まで作った日曜大工の中での傑作です(笑)。
まず、これを作ったきっかけですが、当初は緑のボックスの上に直接ワイン箱、植木鉢をのせてました。
ポイントはこの緑のボックスの使用頻度なのですが、年1度しか開かないのならまだしも、BBQ好きな私の必要道具が入っていて、少なくとも2ヶ月、多いときには1ヶ月に一度は開くんです。
だから、箱から荷物を取り出すのはできるだけスムーズに出したい・・
いちいちワイン箱と鉢をどけるのがどうしても面倒。
しかし、ベランダは広くないし、有効利用するためにはやはり箱の上に、鉢は置きたい・・・ う・・・う~ん!!
というジレンマの基に生まれたのが、この「箱出しスムーズ(と、今命名!)」(笑)
やはり、「人間の現状を改善したい。もっとよくしたい」という気持ちって大事だなと実感。
一応、説明させていただきますと、
緑のボックスの周りをギリギリのラインを板で囲んで、その上にワイン箱をおきます。
●「ギリギリのラインを板で囲む」→できるだけ無駄な空間は作らない
●「その上にワイン箱をおく」→これで緑のボックスの出し入れの時に、いちいちワイン箱・鉢をどかさずに済む!
そして、極めつけは、もっと出し入れをスムーズにしたいと思った私は緑のボックスの下に、キャスター付きの板を作成。

しかも、よく見ると、取っ手付き(笑)!!
これで、月一のBBQの荷物の出し入れと片付けも随分楽になりました。
スポンサーサイト
***別サイト:ベランダ ビオトープ***